2013年山元町のふれあい産業祭

梅田尚=梅さん

2013年12月20日 00:23




少し遅れましたが・・・2013年11月23日に山元町ふれあい産業祭に遊びに行ってまいりました。今回は東北学院大学の災害ボランティアステーションの学生スタッフ2名とブログにもたまに登場していただくFさん4人での見物です。


2012年の産業祭の様子
http://fightmiyagi.da-te.jp/d2012-11.html



さて、山元町の町内巡回バスの一部にAKB48のバスがあります。これは2011年の復興イベントの際に寄付されたものとのこと。産業祭のお客さんも大勢運んでいました。





山元町産業祭の特徴は出店屋台のレベルがとても高いことです。町内外の飲食店が数多く出店しているため、出店の料理はそれこそお店レベルです。屋台群を一回りすると旨いもので両手が一杯になります。


去年同様に佐藤蒟蒻店の玉こんにゃく、田楽でスタート





石釜ピザ(角田産の枝豆入り)





ホッキ貝のバター焼き(たけだ魚屋さんの屋台)





宮城県南部の秋の味覚 はらこめし(同じくたけだ魚屋さんの屋台)





各屋台を回ってのお昼ご飯・・・はらこめし、かきめしのお握り、ほっき貝のバター焼き、キュウリの麹漬け、早生りみかん、横浜屋台の水餃子、マルタの木ブドウ液





食事後の祭の様子・・・旧山元町庁舎跡で上棟式が行われました。懐かしい餅撒きの様子。







さて、祭りも終わり山元町内の見学に・・・11月上旬に住宅地内で造作した菜の花花壇を見に行きました。小さな芽が出ておりました
11月の菜の花花壇造りの様子・・・
http://fightmiyagi.da-te.jp/e621628.html






山元町 みんなの図書館の敷地ではビニールハウスで作った仮設集会所を作っている途中でした。





次に向ったのが、同じ年の夏に東北学院大学はじめ全国の学生達の活動のお世話になったGRA農場へ・・・自分達の関わった畑の数ヶ月経った様子はどの様に見えたでしょうか?


写真は施設内にあるセグウエイで遊ぶ人(笑)








祭をはじめ、町の至る所で満喫した一日でした。普段の閑散、人口の減少、沿岸部の再建の差、風景の空洞化などマダマダ全てが途中の状態ですが「楽しい」という要素も備え始めたことも実感した一日となりました。

関連記事