プロフィール
梅田尚=梅さん
梅田尚=梅さん
岩手生まれの仙台育ち。高校生の時に親父が農家やるために山元町に移住。26歳の時に仕事のため再度仙台住まい。いつでも帰れる実家が有ることが当たり前だったのに…通学に使った山下駅…ジャンプを買った商店…お菓子を買ったセブンイレブン…散歩した道…いつもの風景が壊れたのを見て自分の「今」やることを決めました。是非力を貸して下さい。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年11月28日

ラジオでしゃべります!

山元町で活動を始めてからたまにやるんですが・・・


町内とか隣町を回って、色んな人に声掛けたり、以前派遣されたお宅や場所に行って様子見たり・・・


これをやんないと、だんだんと変な慣れが出てきて活動がただの「やっつけ仕事」になっちゃうからです。なんで週末に汗かいているのか?って


それともう一つ理由。住民の方に生の声を聴くためです。他の団体や他の活動している皆さんと私の決定的に異なる点=元町民、以前の日常風景を知っていること


この視点で町の方に話しかけると、ボランティアセンター等のニーズ調査とはまた違った言葉が出てくるんです。


一度行けば分かる事実・・・山元町は1年やそこらでは再興しない。少し長めの活動が必要な事。目の前の家を片付けた後もこの家がどうなるのか?も少し考えた活動。


そいう事を11月26日に行ってきました。


立ち寄った所・・・テラセン

11月23日に沖縄の夫妻の寄付をテラセンに渡してきました。10月28日に会った千葉の大学の先生とも再会しました。


山下駅

サンポール置いてきました。どなたかトイレットペーパーの寄付ありがとうございました!


橋本商店



最近の町の様子とポテチを買い物。クリスマスツリー飾ってました。


りんごラジオ

前に「見学に行きます」と宣言したので実行





で、その際に私の色々な活動の事を聴かれまして・・・

ラジオで日々の活動を話す機会をいただきました!FM波は町内と周辺しか届きませんが

サイマルラジオにてリアルタイムで聴けます!!


11月30日13時~

サイマルラジオのページ中ごろにりんごのマークのラジオ局「りんごラジオ」にて配信されます

http://www.simulradio.jp/



色々想いのたけをしゃべって良いというので、色々しゃべります!


支援と寄付のお願い


同じく山元町で活動している有名な団体!スコップ団!!


スコップ団の活動は3月10日で終了します。その最後に・・・


この話は私がしても駄目です。皆さんでお知らせを見てください。この活動に寄付のお願いです。

http://schop-dan.com/pg102.html



もう一個支援のお願い

現在、数少ない山元町で常駐型のボランティア団体のテラセン=お寺のボランティアセンター

数々の団体が終了時期を明示していますが、個人の意見としては1年やそこらで山元町の現状は如何ともし難い!だから私はこの団体で活動をしようとしています。

皆さん!もしご理解いただければテラセンにもご支援お願いします。

テラセンホームページ

http://ameblo.jp/teracen/   

Posted by 梅田尚=梅さん at 13:16Comments(0)その他活動情報

2011年11月27日

スタート地点

このだてブログにてRemake Yamamotoを開設したのは秋からです。このブログでご紹介してきたものも主に9月以後のものがほとんどでした。


この度、山元町の災害FMりんごラジオにて日々の活動について話す機会をいただきまして、改めて山元町での最初の活動=実家の片付けを、自分の記憶の整理の意味も含めて書いてみようと思います。


初めての山元町入りは3月18日です。当時は山元町に関する情報はほとんど無いに等しく役場に電話を掛けても繋がりません。道路状態はgoogleの情報で通行は出来そうなことだけは確認できました。


その日は避難所に居る両親と末の弟を迎えに、1こ下の弟と叔母とで共同で行ったのみでした。


その当時の役場は、半分は自衛隊や消防など救助や復旧に当たる方達の基地となり、もう半分が避難所兼役場といった感じでした。


この日の帰りに遠めで見た町の風景は・・・海辺と見間違うような濡れた土地でした。


本格的に山下駅付近の実家に入ったのは3月24日


内陸から真っ直ぐ山下駅・海側に伸びる道路を進むにつれて…元車・元家・元自動販売機…などあらゆる物が形を曲げて眼前に広がった風景を横に


普段なら車で5分で行ける実家を1K手前に車を駐車し、20分ほど徒歩で向かいました。



最初に見た光景…玄関




茶の間と台所




この光景を見て、私・弟・母のみ3人ではとても間に合わないと判断しました。よって24日のこの日は次回来るときに即作業に移れるように家財が散乱した家内に通路を作り足場を作っておきました。


帰りに町役場に寄ってみたら、次回お世話になるりんごラジオが開設された日でした。当時は町役場の一部をスタジオに当てていました。





写真は有りませんがこの間に弟達が数回片付けに入ります。



次の回

友人2名・私・弟・父・母の6名でのチャレンジです。災害ボランティアの回数を重ねた今になって振り返るとこの5~6人と言うのは作業を効率的に行うための最小単位になっていてます。

今思えば丁度よい人数だったんだと思います。非常に効率良く作業ができました。



片付けの様子1茶の間…写真手前では32型の買ったばかりの液晶テレビを撤去してます





片付けの様子2キッチン…一番難しい箇所でした。冷蔵庫をはじめとした大型の家電が多い場所です。





片付けの様子3運び出した家財…6人居ればたった1日でこれだけできます。ずっと見慣れたものがゴミになってしまった光景は複雑な気分でした。





片付け後の様子…一度作業をすると解りますが、片付け作業をするとテンションが上がってきます。友人のポーズは正にその表れ?(笑)





震災後初めて実家の2階に上がってみた光景




作業が終わりどうしてもうちの畑を確認したく海方向へ向かいました。その途中のJR山下駅付近の踏み切りの様子。ここは踏み切り・線路です





たどり着いた畑だった所…山下第二小学校付近です。本来ならビニールハウス10棟が建っている場所です。




震災後の初町内入りから約1ヶ月間の動きです。この後、家の中は家族のみで片付け終えました。その後5月からは山元町の災害ボランティアセンターを中心に活動してきます。  

Posted by 梅田尚=梅さん at 20:07Comments(0)3月~最初のころ

2011年11月25日

12月3日!募集!

前回11月23日は沖縄県から・・・新婚!結婚して間もないご夫妻が参加してもらいました。


沖縄県からのご夫妻+栃木の大学生17名の大所帯での作業となりあっという間のフィニッシュでした。この模様は後日改めてご報告します。


さて!!


ついに12月です・・・。まだまだやるべきこと、やらなきゃいけないことは山ほどある現実・・・


皆さんぜひご参加ください!!








支援と寄付のお願い


同じく山元町で活動している有名な団体!スコップ団!!


スコップ団の活動は3月10日で終了します。その最後に・・・


この話は私がしても駄目です。皆さんでお知らせを見てください。この活動に寄付のお願いです。

http://schop-dan.com/pg102.html



もう一個支援のお願い

現在、数少ない山元町で常駐型のボランティア団体のテラセン=お寺のボランティアセンター

数々の団体が終了時期を明示していますが、個人の意見としては1年やそこらで山元町の現状は如何ともし難い!だから私はこの団体で活動をしようとしています。

皆さん!もしご理解いただければテラセンにもご支援お願いします。

テラセンホームページ

http://ameblo.jp/teracen/  

Posted by 梅田尚=梅さん at 20:06Comments(0)ボランティア募集!!

2011年11月21日

叫びます!

私mixiやってまして、最近の自分のmixi日記を見ると・・・


ボランティアのことばっかり・・・


だって平日は働いて、休日は災害ボランティアに行っているので特にこれ以外のネタが無いんだもん。


果たしてこれをどんな風に受け止められているかは知らない


個人の気持として書かずにはいられないです。


それと少しずつですがこの行動に反響が出始めてます。


だから書き連ねます。


そして、この行動は終わるまで終わらせません。35年の人生の半分を関わってきた第2の地元の風景が酷い目に遭っているんですもの



偽善大いに結構!かっこつけ大いにけっこう!


一人でひっそりと行う善意も尊敬するもちろん!


でも私は叫ぶ!「みんな助けてくれ~」って


PRもする「どう~だ~一緒にやらんか~~?」


だって今、町は滅茶苦茶なんですもん!


町長の意思、役場の意思、議会の意思、被災した町民、津波に遭っていない町民、JA、商工会、はたまたボランティア団体各種まで


み~~んなバラバラなんだもん!


普通なら勝手にしろい!ってなりそうなぐちゃぐちゃな現状にガチで皆がぶつかっているのいるの見たらさ


このやろう!!俺も混ぜてくれい!って言いたくなるのよ




でも、自分のできる事を忘れずに、


「少し隣のやつの話を聴いてみやがれい!」ってことを今重点的に行っています。


第1段としてボランティア団体の情報統一


詳しくは後で書くとして、たくさんの善意の団体が町で活動してますが


昨日、何処の団体が何の活動をしたか?何処でしたか?って一括で把握できていないんです。


これを少しマシにしようとしてます。


みんな応援してくれい!


気が向いたら来てくれい!!  
Posted by 梅田尚=梅さん at 20:41Comments(0)

2011年11月21日

最近のボランティア中の服装

なんと!!


1.たまたま通りすがった山形県の方が・・・


2.これまた、たまたま「ボランティアしてみたい」という沖縄県の方を知っていて・・・


3.1と2のたまたまが重なり11月23日は沖縄県からお二人と一緒に活動することにしました。


沖縄情報の乏しい私の偏見で「沖縄の人は半そでしか持っていない」と言ったら笑われました。


しかし!気象情報を見るに当日の仙台「最高気温:16度・最低気温5度face04


対して沖縄の那覇市は「最高気温:22度・最低気温18度face08


最低気温に負けてますがな・・・


そんな沖縄をはじめ東北よりも暖かい地域から来る方向けに最近のボランティア服装事情をご紹介


1.朝や移動中、帰りは寒い

本当に寒い。最近は朝と夕方には10度を下回ることも・・・だから、ウィンドブレーカーとかフリースを組み合わせたり、ダウンを着てくるのがお勧めです。


2.作業中

寒い中でも作業すると・・・熱い!暑い!しかも汚れる!だから作業の服装は運動に適した格好やツナギ等の作業に適した格好が良い


3.よって中は作業や運動に適した格好で上に防寒対策をした方が良いです。


4.頭・手・足・・・以下は団体によっては貸してくれる所もあります。

頭は帽子か巻きタオルは必須です。埃や汗で汚れる事を防ぐ他に安全面の配慮も入ります。

手は軍手は必須。私は作業用のグローブをワークマンで買ってます。300円くらいですがとても便利

足は安全面・汚れることを考えると長靴がベター。無い方は最低でも汚れてもいい運動靴が欲しい。


5.その他

マスクは必須ですね。あと着替えは念のため下着の替えくらいは有った方が安心。


こう見ると準備つが凄く多く成りそうですよね?

基本は車移動ですので殆どの荷物は車に置けます。後は現地で貸してくれるものの多いので事前に問合せをすると良いです。  

Posted by 梅田尚=梅さん at 20:18Comments(0)ボランティア参加について

2011年11月21日

ボランティア活動報告 11月19日と20日




11月19日と20日に山元町災害ボランティアセンターの活動に参加しました。


19日は津波被災後にやっと11月から片づけが開始されたお宅の復旧作業


20日は津波で瓦礫だらけになった後、瓦礫撤去作業のため重機で踏み固められた畑の復旧作業です。




19日…津波被災後のお宅の復旧作業


この現場は海から2キロと離れていない地域


静かになれば波の音も聞こえます。第1次の片づけで大きな家財道具は運び出されており、今回は床下のヘドロ撤去と、水に使って使えなくなった壁と床の剥がし作業です。




第1次の作業で運び出された家財度具や資材の山






床下のヘドロ撤去の様子1…床板を剥がして進入口を作ります





ヘルメット・カッパを着て進入してヘドロをバケツに入れて、外に出します





身長低い方がやり易いと言うことで女性も入ります。テンション上がってます(笑)





壁剥がしの様子。全員素人ですが慣れてきました…慣れてしまうくらいにそういったお宅が多いんです。






無事に全工程の7割は終了しました。マダマダ住めるようにするには作業が必要です。




11月20日…畑の復旧

完全手作業で固まった地面を耕します



初めて30分くらい





地面には色んなゴミが埋まってます。これは金属片





ひたすら掘り掘り…





5時間後!だいたい同じ場所からの撮影です





掘り掘り隊のドヤ顔・・・どうだ!ざっとこんなもんよ・・・






作業終了後に振舞われた蕎麦、強風の中で動いた体に染みます





次回は23日です!今回は既に2名参加予定です。一緒にいける方ご連絡おまちしてます!




  

Posted by 梅田尚=梅さん at 07:27Comments(2)ボランティア活動情報

2011年11月18日

一緒にやってください!

山元町の災害ボランティア・・・

もう冬になってしまう

山元町を助けに来て下さい。貴方の力が必要です。

明日、7時40分くらいに仙台を出発⇒9時前に山元町役場集合

19日と20日のいずれかでも両方でもOK!

  

Posted by 梅田尚=梅さん at 18:55Comments(0)ボランティア募集!!

2011年11月17日

終わるまで終わらせません!!

行けば行くほど・・・


町の人達と仲良く成る。


17~20歳くらいの時はただ前を通り過ぎるだけの家の方、橋本商店の奥さんとご主人、町内の人達


取りあえず梅田って名前くらいは覚えてくれてた人など


18年前はただ住んでいるだけの山元町に、大分おじさんになった35歳になって深く関わるようになって仲良く成った人がうんと増えた・・・・・・


きっかけがどうしようもない最悪の出来事だけど・・・


思い出の風景と香と音が何にも無くなってから・・・もっと行けば良かった・・・実家にもっと泊っておけばよかったと・・・


思っちゃうよな~~~そんなもんですよね・・・。


今の活動は終わらそうと思うまで終わらせない。


終わらそうと思う時はいつの事か?少なくとも今の町内の進み具合を見ると・・・来年ではないな5年か?10年か?


県外・町の外からたくさんの方に支えてもらっているけど・・・


やはり一番は縁有る人間、町の中の人間の業が土台になるはずです。


だから!


やろう!


全てはここから(H23.3.18)

  続きを読む

Posted by 梅田尚=梅さん at 21:08Comments(0)その他活動情報

2011年11月16日

ミニな活動報告(笑)

本日は仕事で山元町に参りました。

11月に入って『山下駅のトイレの床泥砂で汚いな…』と思っておりまして

15分だけ掃き掃除と水撒きしました。

特に男子便所は使用回数多いから汚い。

次はサンポールで便器だな…

あ、誰かトイレットペーパー1個でよいので寄附いただけませんか?

女子トイレのが残り僅かです!  続きを読む
Posted by 梅田尚=梅さん at 19:16Comments(0)ボランティア活動情報

2011年11月15日

11月12日活動報告

11月12日

だてブログをはじめとし街中のポスター、mixi、Facebook、Twitterなどあらゆる媒体で参加を呼び掛けて集まった皆さんと一緒に行ってまいりました。

集まったのは…飲み仲間のNさん、mixiで来たMさんとMoさんと私の4人です。

当初はポスターとブログを見た方も含めて5人での活動でしたが、5人目の方は別のグループで活動をするという事で今回は顔合わせのみ

街中に貼ったポスターは反響が凄い!ポスターを貼ってからこのブログの平均PVが上がったうえに、今回は来れないけど次来ます!ってメッセージも多く寄せられました。

ポスター設置のご協力店の皆さん本当にありがとうございます!


さて、今回の派遣先は山元町坂元・・・ クリックするとgooglemapへジャンプします。



正直言って、派遣先の住所を聴いた時には「本当に家が在るのか?」と思ったほどです。それくらい坂元沿岸部のダメージは大きいのです。

派遣チームは

我々4人+山元ボランティア重鎮チーム4人+関東から来た皆さん2人+山形の社協の皆さん6人の計16人

依頼内容は浸水して使えない床と壁の剥がしと床下の泥出しでした。


現地までの道のりは・・・何処を走っているのか分からない程の何も無い風景・・・以前は通りを挟んで家と畑がず~っと建ち並んでいた地域です。

本来で有れば目をつぶっても現地に行けるような馴染みの深い場所ですが、今はナビを使わないと現在地すら分かりません。



現地到着

さて、先ずは今回の作業リーダーから内容の説明

当初の予定と違い想像以上に家が大きく浸水した高さも有ったためこの後の作業も考え、壁剥がしをメインに行う事にしました。


作業風景・・・いつもは自分で撮るんですが今回は参加メンバーが撮影してくれました。激しく動いている時なのでぶれてます(笑)


①作業はじめ・・・断熱ボードが2枚貼られた丈夫な壁!取り外すのにコツが要ります。この時点ではどうやろうか考えながらの作業です。




②大分慣れてきてスピードアップした頃




③外した壁=断熱ボードは石膏性。これを土のう袋に入るように砕いて入れます。この方はmixiにて参加のMさん




④土のう袋はきちんと口を縛ります。




⑤本日の終了近くの写真

後日、残りの壁と床を剥がし泥出しをします。家の外も未だ手つかずですので更に庭も必要でしょうか?




⑥道具片づけと受付後で解散!お疲れ様でしたface02




⑦写真を撮っていただいた方からの追加写真・・・働いた後にもらえる御握りです。旨い!





今回は初の試みでしたが大成功です。また、私のブログはけっこう男性ウケが良い事も皆さんのメールから感じました。

これからもこの暑苦しい路線でブログを書き連ねたいと思います(笑)



さて、次週の活動は11月19日と20日の2Daysです。

山元町災害ボランティアセンターが一般個人の募集を終える最後の2日間です。

今後は10人以上の団体で土日のみの受付とのこと。

私自身は今後は個人活動とテラセンなどの私設団体と一緒に活動したいと思います。


皆さん!毎週土か日には必ず活動してます!

一緒に活動しませんか??


災害ボランティア募集ページへ
http://fightmiyagi.da-te.jp/c20550.html
  

Posted by 梅田尚=梅さん at 13:06Comments(0)ボランティア活動情報